皆さん、須磨海浜水族園に遊園地
があることを知っていますか?
規模が小さいので、アトラクションの
数は少ないけど小学校低学年くらいまでは
十分楽しめると思いますよ!
館内を回った後にでも、
ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
では、どんなアトラクションがあるのでしょうか?
遊園地のアトラクションは、
いろいろなものがありました。
「アラビアンメリー」というゾウさんの
形の乗り物で空中散歩を楽しめるもの。
「ウォーターパレード」というアザラシくんの
形の乗り物に乗り、水の上をすべるもの。
これは小さい子に人気があるみたいです。
「フロッグホッパー」というカエルさんの
乗り物で上がったり、下がったりを楽しむもの。
小さい子はちょっと怖いかもしれないですね。
「サイクルライダー」という乗り物で
ペダルを漕ぎながら、遊園地の上を一周する乗り物。
高いところが怖い子は乗れないかもしれませんね。
そして「メリーゴーランド」もありました。
定番ですよね~。
大人になっても思わず乗りたくなってしまいました。
スポンサーリンク
利用料金
どのアトラクションも利用料金が
お一人様300円となっていて、
3歳未満は保護者の同伴が必要となっていました。
サイクルライダーだけは、3歳以上でも
身長が120cm以下だと保護者同伴じゃないと
乗れないので注意してくださいね!
3歳未満のお子さんと一緒にいろいろな
アトラクションを楽しもうと思われるなら、
「セレクト6」という乗り物券のセットを
買うと少しお得になりますよ。
1500円で300円の乗り物券が6枚買えます。
他にも単券(100円の乗り物券)の
11枚のセットが1000円で買えます。
我が家のお出かけの思い出
私の息子は、かなり怖がりなのでアトラクションは
メリーゴーランドにしか乗れませんでした。
息子は親が乗せれば楽しめそうでしたが、
馬の上下する動きや高さが怖かったみたいで
馬から降りて、娘と3人で馬車に乗って
二周くらい回って終わりでした。(笑)
スポンサーリンク
「メリーゴーランドのお馬さんに乗るのは、
小学生になるまでお預けだね~。」
と話しながら出口から出るとすぐ隣りに…なんと!
かわいい子ゾウ3匹がメリーゴーランドの
ように回る乗りものがありました。
子ゾウの乗り物を見つけた息子はすぐに、
「乗る!」
と言ったので乗せてあげました。
メリーゴーランド程高さがないけど、
親が乗せてあげないと乗れませんでした。
でも、小さい子向けの乗りもなので、
ちゃんとハンドルを持って始めから終わりまで
楽しむことができて子供たちは喜んでいましたよ。
3歳の娘も1人で最後まで乗れたので、
小さなお子さんにはお勧めだと思います。
その他にも、トーマスの列車やパンダの
乗りもの、ゲームセンターなどがありました。
アトラクションに乗れない小さなお子さんでも、
アトラクション以外に楽しめる乗り物が
いっぱいあったので、須磨海浜水族園に
行ったらぜひ遊園地も一緒に楽しんでもらいたいと思います。